2015年 11月 28日
引き寄せの法則 パン編
お友達のYちゃんが行っているところです。
かなりの期間考えて結論を出しました(珍しく)
大げさですが・・・
そしたら決めたその日
あちゃさんから手作りパンの差し入れ

優しい気持ちで捏ねたのが分かるパン
最近始めたとは思えない捏ね方
やっぱり手作りパンは良いなあと再確認
そしたら次の日の午前中
お仕事で会った方が
パン作りが大好きで
かなり本格的に作られてる方で、パン作りの話で大きく盛り上がり
やっぱりパン作りは人を幸せにするなあと実感
そしたら
その日の午後
今度はHさんから手作りパンの差し入れ


ミルキィタッチの風味がしっかり後味です。
素晴らしいなあ
パンは
楽しい気分で捏ねるもの
だから
自分もHAPPYだし
他人もHAPPYになる
好きなことでみんなが幸せになるって
素敵ですよねえ~
引き寄せの法則
私は人を幸せにするパンが大好き~
2015年 11月 27日
引き寄せの法則
大好きな菊地リンゴ園で買って来た
自宅用1㌔300円

3キロほど
そしたら昨日、城山西小の演奏のお礼にと
またリンゴをもらいました


引き寄せの法則です。
これは物だけじゃなく、思考も人も一緒ですね
お財布にレシートが入っていればレシートを引き寄せ
お札なお札
小銭なら小銭・・・
余談ですが・・・
わが家は365日リンゴをパパが食べてます。
リンゴを食べて、緑茶を飲むのが
魔除けなんだそうです
私は緑茶なんて1年に1回も好んでは飲みません。
苦くて~
私は 白湯か、番茶か、珈琲ですね。
2015年 11月 21日
気づき
誰も自分にとって良いことばかり起こるわけじゃない。
経験と気づきとして
事がおきます。
そんなとき
「自分は不幸だ」と
事から逃げようと
都合の良い答えを見つけに
あれこれ、占いやら訪ね歩く方がいますが
自分に都合の良い答えばかり
無いですよ
神様の渡り歩きは失礼です。
因果応報
必要だから事が起きていることに気づくこと・・・です。
2015年 11月 19日
気をつけて~
めぐりめぐって
結局自然の法則で
相手の耳と心に入るんじゃないかと思ってます。
耳に入らなくても
不思議と心には入ってしまうのではないかと・・・
知り合いの子の希望校
私の周りも沢山行ってますし
素敵な学校だと私も思っています
うちの子も行きたければ是非行ってもらいたい。
その学校を
あるママが
親の前では
「素敵!」と言っているのですが
自分の子供の前で
「馬鹿が行く学校」と言ったのが
子供同士の会話で
「うちのお母さんがそう言ってた」と言って、それが
子供からいろんな親に拡散しちゃってるそうです
みんな表面上は知らん振りしてますが
実は知っています
私は
とても素敵な学校だと思ってますし
その学校のOBさんもた~くさん知ってます。
どう思うのも自由だし
表現も自由だと思いますが
希望している子たちはショックですよ。
言ってることはまわりにまわるというと。
やはり深く付き合えないなあ、
言ったらこんどはストップかけてあげよう・・・
話にのらない
それが親切だ・・・
スカッとジャパンみたいになる前に
2015年 11月 15日
本心で向き合う
LINEの言葉の解釈の誤解から
8年間仲良くしてきたママ友と疎遠になってしまいました。
学校に行ってもまったく無視状態が続きました。
もう、それで良いと思った時期もあり
最近になってアドレスを消そう、電話番号も消そうと思って操作しようとした瞬間
「私は争いごとは嫌いだし、彼女のことは嫌いになりたくない!」と強く思いました。
そしたら、
一昨日
たまたま久々行ったスーパーで
彼女と鉢合わせ。
通り過ぎようとした彼女に
私の口が勝手に言ってしまいました
「こういうの嫌じゃない?私はあなたのことは嫌いになれない。もしかして、子供が高校に行っても
また一緒になるかもしれないし、そんなときに知らんぷりとか嫌。LINEでお互い言葉が足りなかったのかな。私も謝るし。」
最初はお互い動揺した感じでしたが
真摯にお互いが話ができて
誤解が解けて、
最後
「ごめんね。これからも今までみたいに仲良く、あちこちお出かけしたり、ランチしたりしてもらえるよね?」と
確認し合いました。
なんかすっきりして、本当に良かった。
今日は久々、LINEでやり取りをしましたが
分かれたカップルがまた仲良くなったような、LOVELOVE??なやり取りで
なんか心がポカポカしました。
2015年 11月 15日
ありがとう
2015年 11月 13日
未来へむけて
将来を目標に 一生懸命やるも大きく良し
諦めずに、気づいたらそちらに向かうもためらわないこと
中途半端に投げ出すということは
気持ちが「中途半端」と思うこと
宇宙からのメッセージ
2015年 11月 13日
変よ・・・
自分が他人を嫌うっていうのは
成り立たないなあ~
そんな都合の良い話・・・・